No Wheels,No Life

MVXプロアームとかドミネーターとかインターセプターとかスタリオンとか

AX-1始動不能!?

先週の木曜日の朝、いつも通勤に使っているAX-1のエンジンが突然かからなくなった。
前日の夜普通に帰ってきたのだけど。
週末にチェックしてみるとどうもプラグに火が飛んでいない。

f:id:n_shinano:20191123140421j:plain

これはついにCDIが逝ったか・・・?
この個体を引き取ってきたのがもう6年近く前になるけど、公道復帰させてしばらくしたらCDIが逝ってしまい新品に交換したのだが。

が、純正のCDIはついにメーカー廃番で手に入らない。
ヤフオクでは中古品がどえらい値段で売ってたりする。3万円超えてるぞ。
海外ではNX250用の社外品があるそうなのでebayを見ていると、NX650/XR650Lの社外品があり、その中の一つがNX250も使えるとある。ほんとかよ。

f:id:n_shinano:20191123140641j:plain

というわけでNX650用の純正品を買ってみた。これはまだ出る。
使えたらラッキー。
ダメだったらNX650にいずれ使うので私としては損はしない。

f:id:n_shinano:20191123140727j:plain

f:id:n_shinano:20191123140737j:plain

大きさはだいぶ違うけどカプラーは同じ形。
フレーム内にも収まる。

・・・・が、やっぱりプラグに火が飛ばない。

順番が逆になってしまったが、AX-1のサービスマニュアルを参照して各コネクタの導通チェックしてみたところ、その2極コネクタの1本に来てるはずの12Vが来ていない。
どっか断線してるのか、配線図を追ってヒューズも見たが特に切れてはいない。
コネクタ外して各入口出口をチェックするが切れているものはない。
はてさて・・・
なんだろうなぁと思いながらコネクタとヒューズ全部刺し直して再チェックしたら、さっきまで来てなかった12Vがちゃんと計測できている。

AX-1用CDIに戻してみたらちゃんとプラグの火花が飛んでる。
念の為NX650用のCDIでチェックしてみたらこっちはダメ。

NX650の配線図がないのでネットを漁ってみるとどうも2極側のコネクタ配線が違うっぽい。
AX-1は2極のうち1本は全く使ってないがNX650は両方使ってる。
多分このへんだな。

 
うーん、NX650とNX250で互換性あると判断したけどそもそもガセだったか・・。

f:id:n_shinano:20191123141248j:plain

f:id:n_shinano:20191123141232j:plain

でもまあ、エンジンかかるようになったらまあいいか。
プラグもついでに換えておいた。
NGKのMotoDXシリーズで適合品があったので使ってみるし。

VFR車検

車検の有効期限が11/23ということで先月から公道復帰作業をしてたわけで。

f:id:n_shinano:20191123130753j:plain

いつもは仕事前に品川で朝一番で継続検査受けてそのまま一発で受かれば始業に間に合うという感じで受けてたのだけど、丸一日休みにしたので自宅から近い足立を予約。

外観検査は特に問題なく。
マフラーはMVRフルエキだけどサイレンサー手前に入れてあるインナーサイレンサーとテールのバッフルが功を奏して毎回これで難なく通る。

でいつも鬼門なヘッドライト検査。
光軸については予備車検場がバイク受け付けなくなってから自分でいつも合わせられるので問題ないのだけど光量がノーマルだと足りない。

f:id:n_shinano:20191123131348j:plain

おう・・・やはり光量足りなかった。

今までのパターンだとライトOFFにしてパッシングスイッチでハイビームだけにすると大丈夫だったのだけど今回はだめだった。

前回のときはリレー入れてバッテリー直結ラインを作ってあったのだけど前回車検のあと、発電系のコネクタ焼損が起きてハーネスごと替えていて、直結ラインが無くなって純正の配線のみだともう結構厳しいみたい。
RC24のライト光量不足は他の人も悩まされている話はよく聞く。
後期型とかRC35用とかのガラスレンズにしたりリレー組んだりするのが定番かしら。

 

実は今回、LEDヘッドライトを試そうと思っていたのだけど、前日の夜にチェックしたらハイビームが点灯しない状態になっていてその際にハロゲンバルブに戻したのだけどこれが結果仇になった。
ハイビームが点かないのは結局H4コネクタのハイビーム側の断線だったのだけど。

 

自宅から近い足立で良かったよ今回。20分で帰れるんだもの。
これが品川だったら正直困ってた。

てなわけで自宅に戻り対策を考える。

  1. リレー使ってバッテリー直結ライン作ってハロゲンバルブ
  2. HID入れる(今使ってないのだけど2つ持ってる)
  3. LEDバルブもう一回入れてみる

どうせならダメ元でLEDを試してみたい。

LEDは明るいけど光軸が出ないから車検対応品でも落ちると聞いたこともあるのだけど、実際のところどうなのよというのが気にもなっていたし、もし明るさ的な問題が合ったとしたら数値としてどのぐらい足りないのか知りたい、というのもあった。
それで落ちたら1か2を実行しようと思うけど最後の手段。
やるとなると時間結構掛かるし。

 

f:id:n_shinano:20191123133010j:plain

んでLEDバルブに替えて再検査。
ヘッドライト検査一回目・・・・「もう一度検査します」とな。ダメか・・・・
と思ってたら「◯」が出た。なんと。通っちゃったよ。

f:id:n_shinano:20191123133148j:plain

これで晴れて2年継続。

そういえば今回の申請時に気づいたのだけど走行距離って申請書に自分では書かないことになったのね。
外観検査時に検査官が目視して記入するようになってた。
で、この時にマイルメーターであることを突っ込まれ、車検証の表示もkmからmiに。

www.delta-in.co.jp


ちなみに使ったLEDバルブはこれ。
バイク用品で5千円前後で売ってる結構安いやつなんだけど、正直これで車検合格するとは想定外だった。
フランジはちょっと加工しないと着かないけどめっちゃ使える。
実はMVXもAX-1もこれ入れてるのだけど、車検でも使えるのわかったので来年1月のNX650の車検でも試してみよう。

今回の車検の費用
検査登録印紙 400円
審査証紙 1300円
重量税印紙 5000円
自賠責保険24ヶ月 11520円

合計 17220円

VFR修理(3)

まずはメーターグラス。

f:id:n_shinano:20191123001520j:plain

状態酷くてこんなかんじ。

f:id:n_shinano:20191123000826j:plain

過去にだめになってたものにレジンを薄く塗って固めてみた。
・・・なんぼかマシになったけど正直ビミョー。

f:id:n_shinano:20191123000913j:plain

というわけで正攻法でいく。
メーター磨き剤をいきなり試してみたけどダメだったので、紙ヤスリで#180→#400→#1500までヤスリがけしてから磨き剤使用。

f:id:n_shinano:20191123001037j:plain

いい感じになったので水温計側も実施。うむ。

f:id:n_shinano:20191123001614j:plain

ビフォーアフター比較。

f:id:n_shinano:20191123001653j:plain

磨いた方にUVコートして組付け。
水温計の色が違うのはNC24/21用のに入れ替えてみたため。

続いてシートオープナー。

f:id:n_shinano:20191123001115j:plain

車体から外すのにちと苦労した。

f:id:n_shinano:20191123001143j:plain

裏のカシメを削り落として御開帳。

f:id:n_shinano:20191123001212j:plain

このピンが折れてたもよう。

f:id:n_shinano:20191123001306j:plain
リューターで掘ってビス留めにしてみた。

f:id:n_shinano:20191123001333j:plain

更に調子乗ってシート張替えもやっちゃう。

f:id:n_shinano:20191123001408j:plain

f:id:n_shinano:20191123001429j:plain

こんなかんじでどうかな。


VFR修理(2)

今日こそは決着付けてやるぞと固い決意で臨む。

f:id:n_shinano:20191122235539j:plain

キャブのインナーパーツ、新品のエアクリーナーエレメントとスパークプラグを用意。

f:id:n_shinano:20191122235636j:plain

f:id:n_shinano:20191122235649j:plain

f:id:n_shinano:20191122235729j:plain

一通り交換し、キャブはジェット類や本体もキャブクリーナーで清掃。

f:id:n_shinano:20191122235818j:plain

というわけでやっとエンジン掛かった・・・!

 

f:id:n_shinano:20191122235845j:plain

・・ので、早速試運転。

ガソリン腐ってる匂いも若干するので新しいガソリン入れて希釈(捨てろよ)。

 

f:id:n_shinano:20191123000458j:plain

ちょっと距離乗って見たところいくつかの問題発生。

 

f:id:n_shinano:20191123000019j:plain

問題その1。
ヘルメットホルダーとシートオープナーを兼用しているキーボックス。
シート開けようと思ったら「パキッ」て音がなって手応えが無くなった。
・・・・中で折れてんなこれ。

 

f:id:n_shinano:20191123000204j:plain

問題その2。

一番上の写真でもわかるけどタコメーターと水温計がほぼ見えない。
この写真のは予備に持ってたものが劣化したもの。
もともと新品入れたりもしたのだけどすぐにだめになってしまう。
3枚ぐらい持ってるけど全部ダメになってしまった。
油塗ると一時的に見えるようになるので騙し騙し使ってたけどいい加減我慢ならーん。

問題その3。
水温計が動かん・・・。

メーターケーブル交換

走ってるとフロントから「きゅきゅきゅきゅ」って音がしていて、ついにはスピードメーターが動かなくなった。

 

前輪浮かせてチェックしてみたところメーターギアは生きてるのでケーブルと判断。

f:id:n_shinano:20191122234739j:plain

ケーブルは近所のバイク用品店では売ってなかったのでwebikeで発注。

f:id:n_shinano:20191122234832j:plain

ウインドウォッシャーのカバーを外すとメーターの裏側にアクセスできるのでケーブルを外す。

f:id:n_shinano:20191122234921j:plain

外してみたところやはりケーブル断線してた。

f:id:n_shinano:20191122235004j:plain

交換して動作確認して完了。




VFR修理(1)

AX-1が治ったら次はVFRの整備。

f:id:n_shinano:20191122230713j:plain
車検が来月にあることを鑑みてそろそろ眠りから起こす。

 

・・・・と思ったのもつかの間。

f:id:n_shinano:20191122230742j:plain

VFRの路上復帰を目論んだがやる事多すぎて今日じゃ無理だなこりゃ。
キャブオーバーフロー、ガソリンコックだめ、フューエルホースだめ、チョークワイヤーだめ。萎える・・・。

f:id:n_shinano:20191122230944j:plain

勢いでキャブおろした。
フロート室開けてみたけど

 

f:id:n_shinano:20191122231049j:plain
結局この日は治らなかった・・・。