No Wheels,No Life

MVXプロアームとかドミネーターとかインターセプターとかスタリオンとか

MVX40周年仕様作成(4)エンジン組み立て

しばらく停滞しててすまぬ。
この記事を書いている時点でMVXは走る状態になっているので思い出しながら書きます。

こちらはDMR-JAPANさんでOHしてもらったオイルポンプ。
元々そんな上物ではなかったのだけど、ピッカピカになって却ってきました。うれしー!

さてさてそんなわけでエンジンの部品も一通り揃った(ハズ)なのでエンジンの組立に入ります。

まずはケースの合わせ面をオイルストーンで磨いて・・・
このネジ穴に残る液体ガスケットがなかなかにストレス。

ミッションはベアリング換えられるものは換えます。
って、純正だとこのメインシャフトのベアリングしか出ないんですよね。

カウンターシャフトのベアリングはメーカー廃番。
サイズ調べて探すかぁ〜と思ってたんですけどね。
検索掛けてたらふと

dmr-japan.co.jp

DMR-JAPANさんでNS250F/R用のミッションベアリングを発見。
もしやと思い部品番号調べてみたら、ベアリングについてはMVXと全く同じでした。
メインシャフトのベアリング、買う必要なかったじゃん・・。

あとこれ。
クラッチアームの下側のベアリング。
これはクランクケース割ったときじゃないと換えられないので忘れぬように。
(忘れて組み立ててまたバラした)

エンジンで使うオイルシール類もほとんど廃番なのだけど

2t-project.com2Tプロジェクトさんで一通り揃います。
井上ボーリングさんもクランクOHできるようになったし、DMRさんと2Tさんが部品を供給してくれてる限りはMVXのエンジンOHは数年前より格段にやりやすくなったと言えます。
でも未来永劫ずっとこの環境が続く保証はないので、やるなら今だよと個人的には思いました。
ちなみにこの写真、実は致命的な間違いを犯してます。
なんだかんだで都合3回エンジン開けました。一回目は上に書いたクラッチアームのベアリングの交換忘れ。

そんなことになるとは全く思わずエンジン組み立ては続く。

DMR-JAPANさんでオイルポンプをOHしたついでに付けてくれた「抜けま栓」(このネーミングよ・・・)。
これなかなかいいアイディアです。エンジン側とポンプ側のオイルシールの空間に栓をすることでオイルシール抜けを改善できるそうで。

粛々とエンジン組み立ては続く。