No Wheels,No Life

MVXプロアームとかドミネーターとかインターセプターとかスタリオンとか

2009-01-01から1年間の記事一覧

ひとまずチャンバー完成

■2009/09/29 すまんす、完成写真撮ってなかった。 チャンバーはあとはエキパイと本体を合体させるだけ、という状態であったが、なかなか溶接をしに行ける目処が立たなかった。 一番問題なのは、トランポを持っていないため現車合わせでの溶接をすることがで…

トリコロールの誘惑

■2009/09/26 この日はあまり実りがなかった。 実質的に前進した作業といえば、シフトのリンク部品とステップのバンクセンサーが届いたので付けたのと、ブレーキレバーを銀色のに交換したぐらい。 アッパーカウルが割れてたり削れたりしてるのでプラリペアで…

スピードメーターセンサー取り出し

■2009/09/23(その2) この辺の写真撮ってなかったので今日ばらしたついでにようやく撮影。 だもんでせっかくのパーツも汚いのは勘弁。 CB400SFフォークではあるがホイールがRC30ということもあり、前輪からの検出は不可。 というわけでNSRのメーターギヤを…

ステップ変更&リヤマスター変更

■2009/09/23 RC24でサーキット行ったり車検あったり多忙だったりと前回の作業から二週間以上空いての工作。 とはいえ何もしてなかったわけではなくてパーツの入手とかしてたわけだけど。 ・ステップ変更 RC36のものを暫定的に入れていたんだけど、左側がよろ…

メーター実働化

■2009/09/05(その3) 本来はMVXの配線にVT-FEのメーターを繋げるように中継コネクタを作ってあって、そこからさらにXJRメーターを繋ぎ換えられるように別の変換コネクタを噛ませてあったのだけど、VT-FEカウルとメーターを外した後、カオス過ぎて繋ぐ気にな…

レバー廻り

連休中出かけたりいろいろあって空いてしまいました。 ■2009/09/05(その2) ブレーキレバーが欠損してたので復旧させた。 これは以前RC24に装着していたときにサーキット走行でコケて折ってそのままだった。 そもそもアプリリアRSV1000ミレ('04)のブレンボ…

チャンバー仮設置

■2009/09/05 2/3の溶接を終えたチャンバーをひとまず車体に装着してみる。 前の写真と大して変わらんね。 アンダーカウル下の部分がちゃんと上に向いてるくらいしか違うく見えない。 ノーマルMVXに付けたときに、左チャンバーがちょっと下すぎてるのが気にな…

ピボットシャフト要加工

■2009/09/04 MVXとVFRでは、ピボットシャフトが微妙に違う。 左側はMVXのでそのまま使えるのだけど、右側はVFRの方が細い。 写真左がVFR用、右がMVX用。 段付きで太くなっている部分の径は一緒なんだけどその部分の長さがVFRの方が長くて、ピボットシャフト…

チャンバーの溶接(2/3)

■2009/08/29 一週間空けてチャンバー溶接の続き。 ダイバージェントコーンに繋がるエキパイ後半部に手をつける。 これがまあ、元のパイプを曲げる術をもってないのでグラインダーで細切れにしたパイプを組み合わせて、隙間を埋めながら繋いでいくという荒技…

チャンバーの溶接(1/3)

■2009/08/23 知り合いのクルマ屋さんに頼んでTIG溶接機を貸してもらって溶接開始。 本当は現車を持ち込んで合わせながらやりたいのだけど、とても動く状態ではないのでテープ等で仮留めした状態のままクルマに積んで持ち込んでそのまま点付けして溶接。 とは…

MVX史上初の・・・

■2009/08/22 いやー、我ながら思いますよ。 「こんなバカやる奴ァ他にいねぇ!」 というわけでチャンバー作成の続き。 トグロチャンバーを作るつもりでMVXフランジ、RC24リヤバンク用トグロパイプ、NSRチャンバーと格闘していた。 各パイプを組み合わせて、…

車高調整&カウル固定

■2009/08/16 まだ夏休み 13日の時点ではセンターカウルはマウントの部品も付いてなくてタイラップで留めてるだけで、網も付いてなかった。 これらをすべてしっかり固定して車体に組み付け。 メーターはVT-FEカウル時代にも時々付けていたXJR400R2用デジタル…

チャンバーの検討&カウル変更

■2009/08/13 避けて通れないが最も難易度の高いネタ。 チ ャ ン バ ー ど う す る の プロアームにしちゃったからノーマルは付かない。 これがないことにはエンジンをかけることすらままならない。 7月頭くらいから色々考えていたのは、プロアームの利点で…

ポジション検討

■2009/08/01 これまた半月ぶりに作業。 まずはホイールを3.00にしたかったのでRC30のノーマルホイールを入れた。 ブレーキはCB400SFバージョンSのブレンボキャリパーに、アプリリアRSV1000ミレ後期のブレンボセミラジアルマスター。 ・・と書くとこれまたMVX…

フロント脚周り換装

■2009/07/18 前回の作業が2009/05/30だからまる一カ月半ほど放置してたらしい。 6月はほとんどVFR750F-2(RC36)のレストアと、VFR750F(RC24)の脚周り換装に費やしてたもんなぁ。 てなわけで作業再開は7月も半ば。 マフラーはどうしたもんかまだ考えあぐねて手…

チェーンライン確認

■2009/05/30その2 NC24プロアームの場合、リヤのスプロケがえらい特殊な形をしている。 しかも525サイズときた。 520コンバートのスプロケがあればいいんだけどそんなの無いので、とりあえずフロント側を525にしてあわせることにした。 ブツはトランザルプ6…

リヤサス作成

■2009/05/30 ノーマルのリヤサスでは車高が低すぎるのと、そもそもこのエアサスが死んでるので変更することに。 ここ最近の定番はホーネット250のリヤサス流用であるが、この頃はなかなか手に入らなかった。 んでほかにないか色々見てて見つけたのがコレ。 …

仮組してみる

■2009/05/09(その2) まずはスイングアームを外す。 これが左のピボットシャフトがどーしても緩まなくてどえらい苦労した。 結局最終的にはピボットの頭をグラインダーで削り落して、センターにエキストラクターかましてやっと抜けた。 でスイングアーム、…

寸法の検証

■2009/05/09 ここから日付入りで行きます。 まずは比較検討。 もともと予備として持ってたノーマルのスイングアームと、入手してきたNC24プロアームを比較・採寸。 このとき数値をメモったのだが紛失してしまった。 ピボット幅はNC24の方が5mmくらい(だった…

そもそものきっかけ&部品入手

脚周りを変えたかったキッカケは、元々VT250FEのカウルを付けていたんだけどこれがイマイチ挙動不審に感じられるようになってきたこと。 特に、フレームにマウントしてある部分の溶接が弱ってきたのか、段差を越えるとヘッド部分から激しく揺さぶられるよう…

気づけば全部80年代・・・

なんだかんだでバイクだらけです。